NEWS
2024.10.01
シードラウンドで5,000万円の資金調達を実施
シードラウンドにおいて 「mint」(本社:東京都渋谷区、General Partner:白川 智樹、木暮 圭佑)をリードインベスターとして、中野 智哉氏(個人投資家)、他1名 から、累計5,000万円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。
<資金調達の背景>
当社ではいつでもどこでも行きたい場所へ行けることをコンセプトに、長距離飛行が可能な空飛ぶクルマ(VTOL機)の研究・開発を進めています。VTOL機によりビジネス、防災、産業、観光などの移動に関する課題を解決し、ユーザーに豊かな時間を届けることを目指しています。
今回の資金調達により、開発及び採用・組織体制の強化を図り、VTOL機の開発をより一層推進し、事業を加速させていく予定です。
<当社が開発するVTOL機の特徴>
1)限られたスペースからの発着が可能
垂直離着陸が可能なため、従来の飛行機のような滑走路は不要。限られたスペースに発着場を設けるだけで運用が可能です。レールや道を引く必要もないため、膨大なインフラ投資を行うことなく、いつでも、どこからでも出発可能で、乗り換えの無駄を無くした、新しい移動手段を実現することができます。
2)固定翼によるスピードの向上
横に翼とプロペラを展開できるチルトウイング機では、スピードを向上することが可能です。ヘリ型ドローンと比較した際には倍以上の速度(時速650km)を達成し、リニアより早く移動することが可能です。
3)エンジン搭載で航続時間を延長
これまでの有人ドローンやeVTOLではバッテリーの問題から航続時間が短く、そのため十分な距離を飛ぶことができませんでした。当社ではエンジン型を採用することで十分な航続時間を獲得。ハイスピードの実現と合わせることで1,400kmもの航続距離を実現します。これにより今後の長距離飛行需要に対応することが可能です。
<今後の展望>
現時点では、チルトウイング機構の小型検証機を開発しており、開発の過程で取得した技術をドローンメーカーなどへ供与しています。ドローンメーカーがもともと持っているヘリ型ドローンの機体をベースに、主翼・尾翼の換装・姿勢制御プログラムを搭載することで、ゼロから開発することなくチルトウイング機構のVTOL機を生産ラインに加えることができるのがメリットです。
小型検証機の技術供与を行いながら、2027年には2人乗りの技術検証機の完成を、2030年代後半には6人乗り有人機を完成させ、実機の販売を行うことを目指しています。
<投資家からのコメント>
◆「mint」 General Partner / 白川 智樹 氏・Principal / 岡澤 雄介 氏
スカイリンク・テクノロジーズ社の開発するチルトウイング機構を搭載した機体は、垂直離着陸を可能にした上で、中長距離の飛行を実現し、飛行移動の概念をさらにアップデートするものだと思っています。
そしてこの大きなチャレンジに取り組んでいく森本さんたちの想いにも共感し、今回ご出資をさせていただきました。ご支援できることを大変光栄に思います。
◆個人投資家 中野 智哉 氏
森本社長の少年のような想いに共感し出資しました。
長距離飛行が可能な空飛ぶクルマ(VTOL機) があれば日本中をより便利につなぐ事ができる。
とても難易度の高い事業へのチャレンジですが、日本・世界の未来を変えるスケールのでかいチャレンジを応援したいと思います!
スカイリンクテクノロジーズだから実現できた未来を創って欲しいと思ってます!
<代表からのコメント>
スカイリンクテクノロジーズ株式会社 代表取締役CEO 森本 高広
世界中で、空飛ぶクルマやドローンの活発化していますが、航続距離などの課題が明確になっています。
当社ではチルトウイングという技術をソリューションとして、ヘリコプターの倍の速度と航続距離を持ちながら、垂直離着陸で好きな場所に降りることのできる機体を作ってまいります。
この圧倒的な性能で、世界のチームに先駆けて長距離移動のニーズをカバーしてまいります。
それは、空飛ぶクルマ市場の活性化にもつながり、世界の移動を変え、様々な課題を解決していけるものになると信じています。
この度は、この壮大なプロジェクトに共感してくださり、共に歩んでくださる方に出会えたことを大変嬉しく思います。
この一歩を大切にし、開発に邁進してまいります。
<スカイリンクテクノロジーズ株式会社について>
空飛ぶクルマ(VTOL機)による都市間移動を早期に実現することで、空飛ぶクルマ市場の成長・拡大の一助となることを目指す航空系ベンチャー企業です。ジェットエンジンや自動運転車システムのエンジニア、航空機パイロットら約40人が集結して、2016年に有志団体を設立し、2019年に法人化。航空機製造事業許可を取得し、製造に向けて取り組んできました。 2020年7月には、神戸エアロネットワークと連携し、チルトウイング・エンジンドライブによる、中距離(1000㎞程度)を高速に移動できる有人飛行可能な機体を開発しています。